傘・umbrella ビニール傘を描きながら、今まで世の中にこんなに出回らなかったであろう、ビニールシートと、人を隔てる「境界線」在り方を見つめました。 雲肌麻紙・墨・岩絵具/パネル・SIZE652×530/2022 2022.02.18
絹と薔薇 絹に薔薇の花を描き、透明感のある作品に仕上げました。私は、いつも作品に透明感を出したいと思っています。なぜなら、観る人に爽やかな印象を持って貰いたく、観る人の入る余地を残しておきたいからです。 2022.01.26
NANASE 娘にモデルになってもらい、スケッチブック一冊のドローイングをしました。その中で描いてみたいものが出て来て、作品化しました。生雲肌麻紙に裏彩色をして、紅茶で染め、墨を中心に描来ました。娘の柔らかなところに、強い意志を感じて描いたものです。 2022.01.26
Nanase 娘の目を閉じた横顔を、木版リトグラフで表現してみました。 I expressed the profile which closed its eyes of the daughter in wood lithograph. ... 2021.10.18
「空間を別つもの」 モチーフからのイメージによる、線と面の抽象表現です。 こんなアプローチの方法って面白いですね! 自分の絵がどんどん変わって行きそうです。 私は線が好きなんだなぁ~って改めて、自覚をしました。 木炭と鉛筆もしっくり来... 2021.09.13
「見上げた空」 夏の暑い日、見上げた空は、たまらなく抜けていました。 そんな空と建築の融合を描いてみました。 On a hot summer day, the sky I looked up at was irresistibly clear... 2021.09.10
「明暗の表現」 固有色を使わずに、明暗を捉えて行く表現をしました。 理解が深まれば、表現の幅に繋がりますし、色彩学がとても興味深いです。 今回は、久々の油絵にどっぷり浸かりましたが、基礎に立ち戻る事は、新しい発見の連続です。 色々な色を... 2021.09.10
「葉脈・the veins of a leaf」 紫キャベツの苗の葉脈が、生命の流れのように美しいです。 葉の一枚を、命に見立て、東西南北の広がりのあるの絵を描きました。 The veins of purple cabbage seedlings It is as beaut... 2021.09.10
「胡」 私の名前の「胡」には、溜まりという意味があり、溜まる所の水、湖、池のイメージの表現です。 My name "hu" also means a pool, and I drew an image of the water, lake,... 2021.09.10